-
カルボナーラレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 カルボナーラは体調が悪い時や子どもでも美味しく食べられます。 簡単に手に入る材料で作れますよ。 作り方のこつ♩ パスタを茹でた後、もう一度火にかけますが、茹で時間も袋に記載してある通りで大丈夫です。 ・使用する材料・ パスタ、牛乳、ベーコン、粉チーズ、卵黄、ブラックペッパー
-
オムライスレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 ケチャップで味付けしたチキンライスを卵で包みます。 ご飯1合で2人前作りました。 作り方のこつ♩ 1人前、卵1~2個で作れます。 卵2個のほうが、簡単に包めますよ。 卵1個で、薄焼き卵みたいな感じでも美味しいです。 ・使用する材料・ 米、卵、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、しめじ、ケチャップ、油
-
ペペロンチーノレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 唐辛子とにんにくをオリーブオイルで炒めて、パスタを絡めます。 ぴりっと辛くてにんにくの香りも強い、スパイシーなパスタです。 作り方のこつ♩ オリーブオイルに唐辛子とにんにくの味と香りを移して、香ばしい香りに仕上げましょう。 ・使用する材料・ パスタ、唐辛子、にんにく、塩、オリーブオイル
-
鶏ごぼうご飯レシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 鶏もも肉とごぼうを使った、こってり目の混ぜご飯です。 秋冬が旬のごぼうを使っています。 作り方のこつ♩ 具材は、悪くならないように、ご飯を炊く直前に加えましょう。 鶏むね肉でもあっさり目に作れますよ。 ・使用する材料・ 米、ごぼう、鶏肉、醤油、酒、みりん
-
里芋とひじきご飯レシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 里芋とひじきを使った、秋にぴったりの混ぜご飯のレシピです。 里芋がメインで、たっぷり目に入っています。 作り方のこつ♩ 酒も入れると、里芋がふっくら炊き上がります。 里芋は変色しないように水に浸けておきましょう。 ・使用する材料・ 米、里芋、ひじき、醤油、みりん、酒
-
ココナッツミルクカレーレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 ココナッツミルクの缶詰を使ったカレーのレシピです。 ココナッツオイルも摂れますよ。 作り方のこつ♩ いろんな大きさの缶詰がありますが、1缶で大丈夫です。 スパイスは控えめにして、辛くなりすぎなくてたくさん食べられます。 ・使用する材料・ ココナッツミルク缶、ししとう、ミニトマト、鶏むね肉、カレー粉、クミン、塩
-
さつまいもごはんレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 さつまいもをごはんと一緒に炊き込んだ、混ぜご飯のレシピです。 炭水化物×炭水化物のご飯ですね。 作り方のこつ♩ さつまいもを入れることによって、水の量は変わりません。 さつまいもの甘みが美味しいです。 ・使用する材料・ 米、さつまいも、塩
-
かぼちゃカレーレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 かぼちゃをメインに使ったカレーのレシピです。 作り方のこつ♩ スパイスを使います。 カレー粉とクミンとナツメグを使用しました。 味付けは味噌でしました。 **一言メモ** お野菜たっぷりのヘルシーなカレーです。 ・使用する材料・ かぼちゃ、鶏むね肉、玉ねぎ、にんじん、カレー粉、クミン、ナツメグ、味噌
-
大根カレーレシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 大根を小さめに角切りにして、小さく切った豚肉と一緒にカレーにしました。 生姜やにんにく、スパイスも入って、スパイシーなカレーです。 作り方のこつ♩ 水分も加えて少し煮詰めます。 ドライカレーというよりは普通のカレーです。 スパイスにはクミン、ナツメグ、カレー粉を使用します。 **一言メモ*** 大根の旨味が美味しいカレーです。 素材を生かして豊かに作れます。 ・使用する材料・ 大根、豚肉、生姜、にんにく、カレー粉、クミン、ナツメグ、味噌、塩、ご飯
-
牛乳粥レシピ
¥50
こんなレシピ☆彡 牛乳や豆腐を使ったお粥です。 他に、ネギと生姜と塩、ブラックペッパーを使用しています。 牛乳の甘さと、ピリッとしたネギや生姜の味が美味しいです。 作り方のこつ♩ 簡単な作り方ですが、作り方通りに作ったほうが美味しいですよ。 病気の時や食欲がない時にも召し上がっていただけます。 ・使用する材料・ ご飯、牛乳、豆腐、ねぎ、生姜、塩、ブラックペッパー