-
ホーンレシピ
¥150
こんなレシピ☆彡 全粒粉のデニッシュ生地を、ホーンの形に成型しました。 中にはチョコクリームを詰めます。 作り方のこつ♩ デニッシュ生地を捏ねて、バターも折り込みます。 チョコクリームも手作りしました。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、塩、砂糖、バター、卵黄、牛乳、コーンスターチ、チョコレート
MORE -
イングリッシュマフィンレシピ
¥140
こんなレシピ☆彡 イングリッシュマフィンはお菓子のマフィンとは違って、食事用の丸い平らなパンです。 半分に割って、食事用の具材をサンドしていただきます。 作り方のこつ♩ コーンミールとコーングリッツがありますが、コーングリッツの方をまぶします。 型に入れて、上からも天板などで蓋をして焼き上げます。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、塩、砂糖、サラダ油、コーングリッツ
MORE -
白身魚のあんかけレシピ
¥120
こんなレシピ☆彡 野菜たっぷりのあんがたくさん食べられます。 柔らかい白身魚が美味しいですよ。 作り方のこつ♩ 白身魚をフライパンで焼いて、上にかけるあんを鍋で作ります。 冷めないうちにお皿に盛り付けましょう。 ・使用する材料・ 白身魚、にんじん、長ねぎ、醤油、砂糖、片栗粉
MORE -
どて煮レシピ
¥120
こんなレシピ☆彡 どて煮は、モツの味噌煮のことですが、レシピでは豚肉を使用しました。 味噌でお肉も大根もとても柔らかく煮えます。 作り方のこつ♩ 赤味噌を使うのが特徴です。 水分が出やすいので、水はひたひたより大分少なめで大丈夫です。 ・使用する材料・ 大根、豚肉、赤味噌
MORE -
大根の和え物レシピ
¥110
こんなレシピ☆彡 大根を生のまま和え物にしました。 大葉と和えました。 作り方のこつ♩ 大根をなるべく細目に刻みましょう。 梅干しも入れても良いですよ。 ・使用する材料・ 大根、大葉、塩
MORE -
梅ご飯レシピ
¥100
こんなレシピ☆彡 梅干しをご飯と一緒に炊き込んだ梅ご飯のレシピです。 梅干しを入れるだけで、塩味も付いて、艶やかに炊き上がります。 作り方のこつ♩ 梅干しは、たくさん入れなくても、控えめな量でちょうど良いですよ。 ・使用する材料・ 米、梅干し
MORE -
長方形ガーゼマスク
¥450
カラフルな布で作りました。 ガーゼマスク大人用Mサイズです。 長方形マスクで、お顔に優しくフィットします。 柔らかな肌触りです。 サイズ感は、ユニセックスで使っていただけます。 洗濯して繰り返し清潔に使っていただけます。 ①クマとクッキー ②しかく ③パン ④ぽこぽこボーダー
MORE -
ビーズブレスレッド
¥360
透明なプラスチックのビーズで作りました。 細い茶色のゴムにビーズを通しました。 ゴムの長さは、20㎝です。 紐がゴムなので、いろいろなサイズの方に使っていただけます。 透明のビーズで、爽やかで綺麗なブレスレッドです。 ①イエロー×ブルー ②レッド×グリーン ③ピンク ④ピンク×ブルー
MORE -
カルツォーネレシピ
¥150
こんなレシピ☆彡 カルツォーネは包み焼きのピザのことです。 薄く延ばした生地に、好きな具材を包んで焼き上げます。 作り方のこつ♩ オリーブオイルを付けたフォークで模様を付けると、見た目も良く、とじ目もしっかりくっつきます。 表面にもオリーブオイルを塗って、香りよく仕上げます。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、塩、オリーブオイル、カットトマト缶、チーズ
MORE -
ブリオッシュ食パンレシピ
¥140
こんなレシピ☆彡 ブリオッシュ生地をパウンド型に詰めた食パンです。 上にそぼろを乗せたり、生地にココアを混ぜたりアレンジもできますが、レシピではシンプルに作りました。 作り方のこつ♩ 卵黄を使っているので、黄色が鮮やかで断面も綺麗です。 卵黄のおかげで、焼き色が早めにつきます。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、バター、卵黄、砂糖、塩
MORE -
絞り出しクッキーレシピ
¥130
こんなレシピ☆彡 絞り出し袋に波型の口金を付けて、クッキー生地を絞り出します。 波なみの形が可愛くて、食べるのも楽しいクッキーです。 作り方のこつ♩ 丸形や、円形に絞り出せます。 焼き上がってから、チョコを一部分にコーティングしたりしても可愛いですよ。 ・使用する材料・ 薄力粉、バター、砂糖、コーンスターチ
MORE -
粕汁レシピ
¥140
こんなレシピ☆彡 酒粕をたっぷり使った、みそ汁です。 冬は体が温まり、夏の疲れにも効きますよ。 作り方のこつ♩ 豚肉や野菜を入れて、具沢山な汁物です。 鮭やこんにゃくでも作れます。 ・使用する材料・ 豚肉、にんじん、玉ねぎ、エリンギ、大根、酒粕、味噌
MORE -
ピクルスレシピ
¥110
こんなレシピ☆彡 野菜を酢をベースとした調味液に漬けこんだ、洋風な漬け物です。 おかずに一品プラスできます。 野菜と酢が摂れて、体調も整いますよ。 作り方のこつ♩ 炭酸水を使うと、さらにさっぱりした味になります。 きゅうりやにんじん、大根、パプリカ、プチトマトなどを漬けます。 ・使用する材料・ きゅうり、にんじん、炭酸水、酢、砂糖、塩
MORE -
つのパンレシピ
¥120
こんなレシピ☆彡 固めに捏ねた生地で、角の形のパンを作ります。 尖っているところはカリカリで、太い部分は柔らかめで、食感が楽しいパンです。 作り方のこつ♩ 水分が少なくて、捏ね時間も短めです。 なるべくたくさん巻き込んで、ロールしましょう。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、塩、サラダ油
MORE -
肉まんレシピ
¥130
こんなレシピ☆彡 天然酵母でも蒸しパンが作れます。 具材も入っているので、皮は火が通りやすくて上手く作れますよ。 作り方のこつ♩ 最終発酵は時間が短いので、成型は優しく行いましょう。 肉だねはシンプルな材料で簡単に作りました。 ・使用する材料・ 国産強力粉、酵母種、塩、砂糖、サラダ油、豚ひき肉、玉ねぎ、ごま油、醤油、酒
MORE -
りんごジュースレシピ
¥130
こんなレシピ☆彡 フレッシュなりんごを使ったりんごジュースです。 りんご一個から2杯分くらい作れます。 作り方のこつ♩ 皮ごとミキサーにかけると、味が濃くて、砂糖を入れなくても美味しいですよ。 変色しないうちに早めにいただきます。 ・使用する材料・ りんご、レモン汁
MORE -
ゴーヤの佃煮レシピ
¥120
こんなレシピ☆彡 夏が旬のゴーヤを佃煮にしました。 簡単に作れて、栄養満点な一品です。 作り方のこつ♩ 大きいゴーヤを使うと、水分が多いので、柔らかめに出来ます。 小さいゴーヤだと、固めに作れますよ。 ・使用する材料・ ゴーヤ、醤油、かつお節
MORE -
コットンマスク
¥450
カラフルな布で作りました。 ガーゼマスク大人用Mサイズです。 立体マスクで、お顔に優しくフィットします。 柔らかな肌触りです。 サイズ感は、ユニセックスで使っていただけます。 洗濯して繰り返し清潔に使っていただけます。 ①ピンク花 ②グレー花
MORE -
長方形ガーゼマスク
¥450
カラフルな布で作りました。 ガーゼマスク大人用Mサイズです。 長方形マスクで、お顔に優しくフィットします。 柔らかな肌触りです。 サイズ感は、ユニセックスで使っていただけます。 洗濯して繰り返し清潔に使っていただけます。 グレー
MORE -
長方形ガーゼマスク
¥450
カラフルな布で作りました。 ガーゼマスク大人用Mサイズです。 長方形マスクで、お顔に優しくフィットします。 柔らかな肌触りです。 サイズ感は、ユニセックスで使っていただけます。 洗濯して繰り返し清潔に使っていただけます。 ①ピンク雲 ②ピンクちょうちょ
MORE -
立体ガーゼマスク
¥450
カラフルな布で作りました。 ガーゼマスク大人用Mサイズです。 立体マスクで、お顔に優しくフィットします。 柔らかな肌触りです。 サイズ感は、ユニセックスで使っていただけます。 洗濯して繰り返し清潔に使っていただけます。 ①グリーンストライプ ②ブルーストライプ
MORE -
甘酒(酒粕)レシピ
¥110
こんなレシピ☆彡 酒粕を使うと、自宅でも簡単に甘酒が作れます。 砂糖の量で甘さも調節できて良いですよ。 作り方のこつ♩ 強火で煮詰めると、酒粕が溶けやすいです。 あまり蒸発しないように短時間で煮詰めしょう。 ・使用する材料・ 酒粕、砂糖
MORE -
鶏ちゃんレシピ
¥120
こんなレシピ☆彡 キャベツや玉ねぎなどの野菜と、鶏肉を味噌味で炒めた鶏ちゃんです。 岐阜県などの郷土料理です。 作り方のこつ♩ 鶏むね肉を使うと、食感も固めで美味しいですよ。 鶏肉はしっかり火が通るまで、よく炒めましょう。 ・使用する材料・ キャベツ、玉ねぎ、鶏むね肉、味噌、醤油、みりん
MORE -
キャベツとゆで卵のサラダ
¥110
こんなレシピ☆彡 キャベツとゆで卵をマヨネーズなどで和えたサラダです。 キャベツと卵で栄養満点です。 作り方のこつ♩ キャベツは、食べるところをイメージしてきれいに千切りします。 そうすると食感もよく美味しいですよ。 ・使用する材料・ キャベツ、卵、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー
MORE